住宅ローンを検討されている方の中には、フラット35という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
「聞いたことはあるけど、実際フラット35がどういったローンなのかわからない」
フラット35の特徴があれば知っておきたい」
と感じている方も多いかもしれませんね。
フラット35はかなり知名度の高い、住宅ローンで、加入されている方も大変多くなっています。
今回はそのフラット35がどういったものなのか、その特徴も踏まえてご紹介していきます。
□フラット35とは?
フラット35とはどういったローンなのでしょうか?
フラット35とは、数ある住宅ローンのうちの1つで、民間の金融機関である銀行と公共機関である住宅金融支援機構が共同で融資をする住宅ローンです。
民間の金融機関が行う「民間融資」と、公共機関が行う「公共融資」の間に存在する「協調融資」という立ち位置にあります。
□フラット35|4つのポイント
それではフラット35にはどのような特徴があるのか。
押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。
*全期間固定金利(最大35年まで)
フラット35の最大の特徴は、最大35年の返済期間の全期間で金利が固定されている全期間固定金利を採用しているという点です。
返済中に金利が変動することがないので、返済計画を立てやすいというメリットがあります。
*住宅の性能を重視した審査基準
実は審査の基準として、住宅の省エネルギー性能といった性能を加味して、金利に優遇制度を設けるなど、住宅の性能も重視した審査を行うという特徴があります。
ですので、最近注目されている長期優良住宅や省エネルギー住宅を検討している場合は、フラット35でお得になる可能性があります。
*繰上げ返済は100万円からできる
また、繰上げ返済を100万円からできるということも特徴です。
繰上げ返済とは、貯金してできたまとまったお金やボーナスなどで入ったまとまったお金を一度に返済にあてることで毎月の返済額を減らしたり、返済期間を短くしたりする返済方法の一種です。
100万円という基準は他の住宅ローンよりも低く設定されており、繰上げ返済が比較的行いやすいローンとなっています。
*健康状態に不安がある方でも
また、公共機関も融資に参加していることから、健康面で不安がある方でも借りやすい仕組みになっています。
健康面で不安がある方に限らず、勤続年数が短い方や専業主婦の方のみでも借り入れできるようになっています。
借り入れのハードルが低くなっているのがフラット35の特徴です。
□フラット35で住宅ローンをもっと身近に
フラット35は住宅ローンの中でも利用しやすいハードルの低いものとなっています。
もし他のローンを組むことに不安がある方は、フラット35も検討してみてはいかがでしょうか?
今回はそのフラット35がどういったものなのか、その特徴も踏まえてご紹介しました。
次の豆知識 ⇒ 住宅ローンで審査が通らない場合とは?|松本市で新築を建てる
1 Comment
guest
1月 13, 2019 at 11:49 am[…] 次の豆知識 ⇒ 住宅ローンでよく聞くフラット35とは?|松本市で新築を建てる […]