太陽光発電で省エネ、安曇野の自然の中ゆったりと過ごす広々とした平屋住宅
28坪 ご夫婦が2人で暮らす家。
60歳代のご夫婦が退職後に暖かくゆったりと過ごす住まいです。
和室・リビング・ダイニングがつながった広々とした空間、そしてお施主様のライフスタイルに合わせた無駄の無い生活動線を自由設計の中で実現しました。

建物の雰囲気に合わせ門扉と塀もご提案させていただきました。ご自慢のお庭と一体感のある和洋折衷の住まいです。

日当たりの良い南側に全居室を配置して庭を眺められるように大きな窓を設置しました。夏の日差しを遮るための深い軒とウッドデッキが特徴です。

リビングダイニング・和室と繋がる広々とした空間。大きな窓から光が差し込み室内はとても明るく快適です。

お客様をもてなすシンプルな和室。座布団を収納できる小型収納をデザインに盛り込んでいます。リビングと繋がっているので普段は気軽に使えるお昼寝スペースになります。

大開口の窓を連続して配置して室内と室外の一体感を出しています。もちろん寒くならないように北海道でも使える最高等級の樹脂サッシを使っています。

玄関を入ると家族の入口とお客様の入口を分けて広々とスッキリした雰囲気を出しています。手すりもついていますのでご年配の方にも優しい玄関になっています。

ご夫婦の寝室には造り付けの本棚を壁に埋め込みました。ベッドからすぐ届くところにお気に入りの小説が並びます。

キッチンのデザインも床やお部屋の雰囲気に合わせたものを選び一体感を出しています。何十年経っても飽きの来ない空間になっています。

衣類を脱ぐ洗面脱衣所にはタオルをかけられるパネルヒーターを設置して冬場も寒くありませんしタオルも良く乾きます。洗剤などをしまえる収納も造りました。

寒くなりがちのトイレにもパネルヒーターを設置して、夜目が覚めたときも気にせず使えるようにしました。大きいカウンターは手をついて立ち上がるときにも便利ですね。

シンプルで大地に根ざすような佇まいは夜景も美しく映えます。そこで暮らす人の温かい生活が伝わってくるようです。
物件の特長
寒冷地ということもありオール樹脂サッシと断熱性能を高めることで省エネにこだわり、太陽光発電による売電で家計も助かるすまいです。長期優良住宅にも対応した高性能さとムク材を使用したやわらかい質感により安らげる空間も両立しています。