Infomationsイベント情報

イベント情報

2016.12.13 イベント情報

わかりにくい?住宅の換気

優プランで毎号住宅に関する記事を掲載している
シニア向けのフリーペーパー『コンパス』の上田さん(㈱イオ・ジャパン)と
次回の記事内容を話していて盛り上がったのが
「住宅の換気」について
「心身共に健康に暮らせる家って断熱・気密も大事だけど換気も重要だよー」
というお話

昔の家は気密なんていう考えはないので 隙間風で十分換気が取れていた 寒い・・・

昔の家は気密なんていう考えはないので
隙間風で十分換気が取れていた
寒い・・・(㈱日本住環境のカタログより)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上田さんも住宅に関しては素人
「断熱とか気密については、話を聞くと断熱材が何で断熱性能がいいとか
気密性を良くして熱を逃がしにくくとかいうのは解るけど、そこに換気が絡んでくると
チンプンカンプンで良く解らなくなる・・」
気密住宅を換気しちゃうと気密じゃないじゃないか  と
なるほど、慣れとは怖いもので家づくりに携わる者としては常識的な事でも
一般ユーザー、これから家を建てようと考えるような人にはこういう風に感じられるんだ
と改めて思ったワタシ
という事で、簡単に住宅の換気について書いてみます

そもそもは、上の図にあるように気密化が進んだ家の空気をきれいにするために
義務化された24時間の換気(2時間1回家の空気が入れ替わる)ですが
上の会話でのキモは多分最終的に暖冷房と換気の関係でした
「換気と暖房になんの関係があるの?」と
これ、とっても重要な事なんですよ
それぞれの、工務店、ハウスメーカーで採用しているシステムや考えは違いますが
ここでは優プランが採用している高気密・高断熱+第3種換気システムについて

ザックリ言うと・・・
例えば、閉じたプラスチックの箱の対面する2ヵ所に穴を開けて
片方から吸えば当たり前のように反対側から空気が流れ込んでくる(内部は負圧)
この理屈を家の空気の流れにも使って温湿度のコントロールに一役買ってもらおうという事

気密性の高い家は空気の流れがコントロールしやすいので
換気システムの吸気口と排気口の配置を工夫して空気の流れをうまく作れば
室内の温湿度のコントロールにも使える

優プランでは㈱日本住環境というとーってもマニアックな会社の 第3種換気システムを採用しています

優プランでは㈱日本住環境というとーってもマニアックな会社の
第3種換気システムを採用しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湿度や匂いの出る場所(トイレ、収納など)に排気口をもって行って
リビングなどの温かい空気を運びつつ湿度を輩出すれば家全体の温湿度の
コントロールに大きく役立つという事です

気密性の低い住宅ではこうはいきません
そこら中から冷たい空気がランダムに入ってくるので
温湿度の一定化どころか悪くするとあの怖ーい結露の発生があるかも
一番いけないのは中途半端な気密化
これについてはまた今度実際に聞き及んでる事例も交えながら
書いてみたいと思ってます

 

 

 

無料相談会

Frame of mind住まいづくりの考え方

家づくり相談会参加無料

「誰に何から相談すればいいかがわからない・・・。」

家づくりのことで悩んでいるあなた。
まずは優プランに相談してみませんか?
デザイン・間取り・お金のこと、なんでもかまいません。
まずはお気軽におしゃべりをしにきてください。

ご予約はこちら

FreeBook資料請求

松本市で家を建てようかお悩みの方へ
家づくりに役立つ資料を無料でお届けいたします。
お気軽にお問い合わせください。

資料請求はこちら

資料請求

Contact us!お電話でもメールでも、お気軽にお問い合わせください

  • 0120-196-390
  • メールでのお問い合わせ

営業時間 9:00 ~ 18:00  定休日 水曜・隔週の火曜